横浜vs履正社を見て感じたこと

今日の注目の好カード、少しですがテレビで見ました

藤平やっぱ良いやん

変わりっぱなの初球打たれたのは、相手が一枚上でしたが、以降は無失点だし、まあ良かったですわ。

やっぱり速い球投げる才能は魅力ですよ。たまに150k右腕とか言われてるのに、平均が130k後半ぐらいしか出ないピッチャーだと残念極まり無いんですが(阪神の鶴とか)、藤平は常時140kを超えるのでロマンがありますね。コントロールもそこまで破綻していないし、噂に違わぬ実力の片鱗を見せてくれたと思います。

で、横浜の強力打線を見事1失点に抑えて完投した、寺島ですが、
結構ネット上では寺島やっぱスゲーという人が多いみたいなんですが

寺島ちょっと思ってたんと違う。。。

雑誌とかで見ていた投球写真も理想的な綺麗なフォームだったし、ガタイも良いし、個人的にもすごく期待感が舞い上がってました。溝田、永谷が2年で活躍してたのを舞洲で見て、こりゃ来年もこの2人のダブルエースか、と思ってたら、寺島が主戦ですからね。
で、ちゃんと寺島を見たのは、金光大阪との大阪大会決勝だったんですが、この時一番印象に残ったのが

抜け球多くね?

結局、完封するんですが、立ち上がりのバラツキ感が非常に気になったわけです。バラツキの無さだけで言ったら、前日の山口のほうが、全然安定してましたし。中には”たまには調子が悪い時もあるやろ”っていう人もいると思うんですが、あのバラツキ感は偶然調子が悪かったにしても、ちょっと引っかかるレベルですね。何故かというと、本来あういうバラツキは1流の投手ならしないはずなんです。今でこそコントロールが良くないレッテル貼られてる藤浪とか松坂とかも高校時代はそうようなケースを見た事がありませんでした(偶然かもしれませんが)
で、今日の横浜戦、少ししか見れませんでしたが、何か最後のフィニッシュがやや強引でバランスを崩しがちというか、ああこの球は投げミスやったろうな、というのが分かり易い点が気になります。まあそれでも抑えるんだから凄いんですけど。
何故、こうも辛口なのかというと、プロに入ったらパッとしないパターンで終わっていった元ドラフト競合投手を腐るほど見てきてるので、そうならないか少し不安なのです。次の試合でどういうピッチングするか、また詳しく見ようと思います(って次こそは山口っぽいですけど)