情報処理安全確保支援士 3年14万で、得られる"蜜"があるのか、無いのか? それだけ

正直かなり驚いている

事前の発表で、結構騒がれた結果、予定していた発表も少し遅らせるという流れだったので、内心少し期待というか発表までワクワクしていたぐらいだったんだけど、

3年、14万。

ちょ、あれだけ高いと騒がれたから遅らせたんじゃなかったのかよ。。。
IPA(経産省)が何故こうも強気なのか分かりません。

3年14万で、得られる"蜜"があるのか、無いのか?

もうこれに尽きます。
業務独占資格であれば、持ってるだけで、必ず旨味があるはずですが、名称独占資格であるため、基本的に持っているだけで旨味があるわけではありません。多少箔は付くでしょうが、逆に色々とやらかした際に懲罰刑の対象になるため、デメリットも背負うわけで、メリットばかりではありません。
そして、3年で14万です(もう登録費用の約2万には敢えて目をつむります)
この3年14万でどういうメリットが得られるのでしょうか?そこが致命的に欠落しています。
ちなみに下記がIPA(経産省)が言うメリットです

 ・国家資格「情報処理安全確保支援士」の資格名称を使用することができます。
 ・情報セキュリティに関する高度な知識・技能を保有する証になります。
 ・毎年の講習受講により、情報セキュリティに関する最新知識や実践的な能力を維持できます。

でっ?

もう正直に単刀直入に言います。"14万払う事で、得する"と感じさせないとダメなんです。

IPA(経産省)は講習で得られるスキルに14万の価値がある、と言いたいかもしれませんが、有資格者が望んでいるのはたぶんそこじゃないんですよ。寧ろ本職の人達的には、
"俺らのほうが知ってるのに、教えますとか何言ってだこいつ、余計な御世話じゃ"
的な感じだと思うんですよね(自分のようなセキュリティ本職じゃない人間的には多少意義はあるかもしれませんが)
それより、もう絶対的な"蜜"を提供するべきなんですよね。

こんなに高くするなら、業務独占にしたほうが良いんじゃね

もうルールで強制的に"権威"を与えるべきだと思うんですよね。今の状態だと、14万かけて登録したは良いけど、新しい仕事に何も繋がるとか一切無かった、というケースが多いに有り得ます。
で、そうなっても、もちろんIPA(経産省)的には、

"えっ、登録したけど何も無かった?? んなもん知らんわwww"

って事が容易に想像つきます。ただこれが業務独占だったら、こういうケースが減るんじゃなかろうか?と思うし、有資格者も"蜜"を求めて、登録しようという流れが生まれると思うんですわ。
凄い悪い言い方すると、今のIPA(経産省)は、意識高い系が綺麗事(夢)語って金ボッタくる、ていう感じに見えちゃうんですよね。もう高くて良いので、抽象的な"蜜"じゃなくて、もっと実用的な"蜜"を示して欲しいです。